突然の訃報を受けた場合、まずは通夜、葬儀(告別式)の日程や宗派などを確認しましょう。
そして、もし、通夜も葬儀(告別式など)も参列が難しい場合は、電報でご自身の弔意を伝えるようにしましょう。軽すぎずストレートすぎない電報のマナーは大人として覚えておきたいマナーの一つです。
弔電はできれば通夜までに、遅くとも葬儀の前までに先方に届くように手配しましょう。
受取人は喪主様宛でお送りします。
(ただし、あまりに早すぎると斎場などで受け取り拒否になる場合や、送り先に失礼にあたりますのでお届け時間などはご注意ください)
喪主以外の方にお届けしたい場合、葬儀などをおこなう会館は喪主と故人のお名前で式を把握されていますので、名字が異なるご親族の方への電報は受取人が見つからず届かない場合もあります。
喪主以外に渡したい場合は、必ず電報のお届け先宛名(お受取人名)の部分に、『○○(喪主名)様方 △△(渡したい人)(様)』とわかるように申し込みをします。
また、本文では「重ね重ね」「度々」など繰り返す言葉は、悲しみを繰り返すことを連想させる忌み言葉とされています。
十分に気を付けて、ご親族に心からの弔意をお伝えしたいものです。
※当社が運営する電報サービス「VERY CARD」では様々なシーンに合わせた文例集などをご用意しております。知っていれば…と後悔しないように一度確かめてみてはいかがでしょうか?
個人でのご利用のお客様 http://verycard.net
会社でのご利用のお客様 http://keicho.net